仮放免者の会(PRAJ)

Wednesday, June 13, 2012

7.9「在留カード反対 7月行動」のご案内

›
   7がつ 9にち(げつようび)から、2009ねんに きまった あたらしい にゅうかんほう(入管法)が しこうされ、あたらしい ざいりゅう かんり せいどが はじまります。   この ひに、わたしたち PRAJ は、「ざいりゅうカード はんたい 7がつ こうどう」を おこない...
1 comment:
Thursday, April 5, 2012

「4.15 仮放免者の会(PRAJ)春のつどい」のご案内

›
  「仮放免者の会(関東)」では、4月15日(日曜)に、「4.15 仮放免者の会(PRAJ)春のつどい ~在留カード反対7月行動にむけて~」と題して、集会をひらきます。仮放免者はもちろんのこと、外国人の人権問題に関心をよせる、在留資格のある外国人のみなさんや日本国籍をもつみ...
Saturday, March 24, 2012

8Aブロックの被収容者による要求書――東日本入管センター

›
  東日本入管センター(茨城県牛久市)の8Aブロックの被収容者から提出された要求書を紹介します。要求書には、47名18国籍(スリランカ、バングラデシュ、ブラジル、タイ、中国、韓国、フィリピン、パキスタン、トルコ、イラン、インド、グァテマラ、ペルー、ドミニカ、ガーナ、タンザニア、ナ...
Monday, February 13, 2012

入管収容所の被収容者からの嘆願書――重病者の収容、不衛生などの問題について

›
  東日本入国管理センター(茨城県牛久市)の被収容者が、先月末に収容所所長あてに連名で提出した嘆願書2通を紹介します。   1通は、女性が収容されている2Bブロックからのもので、重病者と長期収容者の早期解放とともに、危険な衛生状況などの処遇改善を要求しております。2Bブロックで...
Sunday, February 12, 2012

東日本入管センターへ家族会からの申し入れ ~バラバラにされた家族、手さえ握れない面会室~

›
  1月24日、被収容者の配偶者・パートナーからなる「収容者家族会」が、東日本入管センターへの申し入れをおこないました。   申し入れは、「第二面会室使用」についてです。ご参考までに、以下の記事もどうぞ。 夫を返して! 被収容者の妻の声(1) 以下、申し入れの様子につ...
Tuesday, January 17, 2012

ルールに違反してるのは入管では?――3Aブロック被収容者からの手紙

›
  東日本入国管理センター(茨城県牛久市)の3Aブロック被収容者からの手紙を公開します。   記事の末尾には、支援者からの解説もつけましたので、よろしければあわせてお読みください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
Saturday, January 14, 2012

東日本入管女性ブロックでまた心臓病患者倒れる

›
   東日本入国管理センターでは2012年1月12日午後、2Bブロック(女性ブロック)の中国人女性Kさんがフリータイム中に心臓の発作で倒れた。Kさんが倒れたときはその場にいた収容者が集まりマッサージを施したとの事だが、職員は一緒にマッサージをする、もしくはいったりきたりするだけで...
‹
›
Home
View web version
Powered by Blogger.